育児

3人育児(6・4・1才)ワンオペ1日スケジュール【平日習い事編】

3人の子どもがいて、平日の習い事があって、夫が仕事でほぼ家にいない日を乗り切る方法です。

できるだけ家電の力を借りるようにしています。
この記事を読んで、育児で忙しくしているママの助けになれば嬉しいです。

  • 長女(6才)小学校 1年生
  • 長男(4才)保育園 年少 (私が育休中のため短時間保育)
  • 次女(1才6ヶ月)自宅保育
  • ママ(39才)育休中
  • 長女・長男は週2回「くもん」で算数を習い中

ワンオペ3人育児の1日の流れ

朝の支度(7時〜9時)

7時に私が起きます。夫は6時には仕事で家を出ています。
私が起きるのと同時に、長女(6才)を起こします。

キリエ
キリエ
下の子どもたちを起こさないようにするため、目覚ましはiphoneのバイブで起きています。

前夜に回しておいた食洗機の中を食器棚に移します。
同じく前夜に回しておいた乾燥機から洗濯物をカゴに移します。

キリエ
キリエ
乾燥機にかけたくない服以外、ドラム式洗濯機で洗濯から乾燥まで一気に終わらせています。

長女の検温をしカードに記入、給食セット(ランチョンマット、箸フォークセット、濡れタオルおしぼり)と水筒、息子の水筒を用意します。
子どもたちの朝ごはんを用意します。
前日に長女が宿題をやっていなかったときは、この時間にやります。

キリエ
キリエ
アレクサ、今日の天気は?

と聞いてから、長女に着替えを促します。
天気によって選ぶ服を変えているようです。

このころ長男が「おかあさーん!」と呼び始めます。
その声で次女も起きます。
2階にある寝室に戻って次女を抱っこして1階に降ろし、もう一度2階に上がって長男を抱っこして1階に降ろします。
次女のおむつを変えます。
7時30分、こどもたちが朝ごはんを食べはじめます。

こども3人分の朝ごはんです。

長女▶︎バタートースト、キウイ
次女▶︎ハムチーズトースト、いちごヨーグルト、チーズ、バナナ
長男▶︎チョコクリームトースト、りんご

トーストは4分割しているので、子ども同士で交換しながら食べています。

アレクサ
アレクサ
長女ちゃん、7時45分になりました。家を出る支度をしましょう

とアレクサ(amazonのスマートスピーカー)が声かけしてくれます。

 

長女は7時55分に家を出ます。

長男と次女を着替えさせます。
着替え後、長男はくもんをやります。
嫌がるときは、本を読んだり迷路をしたりします。

息子の保育園の連絡帳はアプリなので、家族全員の体温を記入します。

体温は8時30分までに送信する決まりなのですが、忘れがちなので

アレクサ
アレクサ
8時20分です。連絡帳を送信してください。

とアレクサにリマインダーを設定しています。

ここで私が身支度をしたり朝ごはんを食べます。
子どもたちが残した朝ごはんを自分の朝ごはんにします。
足りないときは、カロリーメイトを食べます。

アレクサ
アレクサ
長男くん、8時50分になりました。家を出る支度をしましょう

とアレクサが声かけしてくれます。

 

キリエ
キリエ
アレクサに声をかけてもらうことで、子どもたちは第三者が教えてくれたという印象を持つようで、素直に準備することが多いです。

9時に長男と次女と私3人で家を出て、保育園まで歩きます。

次女との時間(10時〜15時)

長男を保育園に送ったあと、次女と小一時間ほど公園で遊びます。

運動すると、お昼寝がスムーズになります。

10時ころ次女と帰宅します。

帰宅したら、朝ごはんの食器を食洗機に入れます。

洗濯物をたたみます。

キリエ
キリエ
たたんだそばから次女がバラバラにします。

家中に散乱したおもちゃを片付けます。

キリエ
キリエ
片付けたそばから次女が撒き散らかします。

可能な範囲で片付けが終わったら、次女に絵本を読んだりシール貼りをしたりして遊びます。
娘が一人で遊びはじめたら、ブログを書いたり勉強動画をみたりします。

キリエ
キリエ
たいてい次女が走ってきて膝の上にのり、キーボードを叩いてくるので諦めます

11時30分ころ、次女がお腹が空き始めるので、昼ごはんを準備して食べさせます。

次女の昼ごはんの定番

  • 冷凍うどんにレトルトパウチをかける
  • 冷凍ごはんにレトルトパウチをかける
  • ゆかりおにぎり、コープの冷凍焼き魚をチン、果物

12時頃食べ終わります。
食べ終わったら眠くてぐずり出すので、抱っこ紐で寝かしつけます。
いつも3分くらいで寝ます。

次女が寝たら、パソコンをつけてブログを書いたり勉強したりします。
14時ころ次女が起きるので、パソコンを消しておむつを変えます。

長女が帰宅(15時〜16時)

15時ころ小学校から長女が帰宅します。
GPSを持っているので、家の近くにきたら次女と迎えに行きます。
長女がもっているのはsoftbankから出ている「どこかなGPS」というものです。

ランドセルを置いたら、自転車を出してきて自宅の前で遊びます。
次女も一緒に外に出て遊ばせます。
近所のお友達と一緒に遊ぶこともあります。

遊び終わって自宅に戻ったら、水筒と箸フォークセットは、長女に自分で食洗機に入れてもらいます。

長男のお迎えの後、習い事へ(16時〜18時)

16時20分に、長女と次女を連れて、保育園に次男を車で迎えに行きます。
その後、長女と長男を「くもん」に送ります。

キリエ
キリエ
お迎えの時間まで次女を連れてスーパーで買い物をしたり、外の用事をすませたりします。

 

17時すぎに教室から出てくるので、17時には教室の前で次女と車の中で待機します。
長女、長男ともに絵本が好きなので、くもんの帰りに図書館に寄ることが多いです。

帰宅後のお風呂(18時〜19時)

18時頃、私と子どもたち3人が帰宅します。
お風呂を沸かし、炊飯器のスイッチを入れ、晩ごはんの支度をします。
その間、子どもたち3人で遊びます。(キャンプごっこや戦いごっこなど)

晩ごはんの準備がひと段落したら、長女と長男はピアノを習っているため、練習を促します。
そのあと、長女に翌日の学校の宿題をやるように促します。

キリエ
キリエ
嫌がったら、晩ごはんのあと、もしくは翌朝に練習する約束をします。

子ども3人をお風呂に入れます。
最初に次女と私が2人で入り、次女と私が洗い終わったら長男と長女を呼びます。
二人とも自分で体を洗うので、浴槽から次女と見守ります。
長男と長女が体を洗い終わったら、私と次女がお風呂を出ます。
お風呂のドアは開けっぱなしにしておき、二人の声が常に聞こえる状態にしておきます。
もしどちらかが転んだり困った時は、お風呂の呼び出しボタンを押すように言ってあります。
長女と長男がお風呂で遊んでいる間、次女にボディークリームを塗って服を着せ、髪の毛を乾かします。
私と次女の身支度が終わったら、長女と長男にお風呂から出るように声をかけます。

キリエ
キリエ
5回くらい声をかけて、やっと出てきます。

長女と長男がボディークリームを塗るのをフォローし、髪の毛を乾かします。
パジャマはそれぞれ自分で着ます。

キリエ
キリエ
長男は、おかあさんやってーということもしばしばです。

 

晩ごはん(19時〜20時)

晩ごはんは、次女と長男は私が食べさせます。

キリエ
キリエ
長男はかなり甘えん坊で、4歳ですがいまだに食べさせて欲しがります。

次女と長男ばかり構っていると長女が寂しそうなので、できるだけみんなで楽しく食べるように心がけています。

保育園であったこと、小学校であったことを話したり、週末に行きたいことなどを相談します。

長男
長男
今日ね、保育園で「とんぼのめがね」の歌うたったよ。
♪とんぼのめがねはみずいろめがねー…♪なんだっけ?
長男
長男
あれくさ、「とんぼのめがね」ながして!
アレクサ
アレクサ
「とんぼのめがね」を再生します。
♪とんぼのめがねは水色メガネー、あーおいお空をとんだからー
長男
長男
あおいおそらだー!

という感じで、アレクサは食事中も大活躍です。

20時くらいに夫が帰宅し、全員で晩ごはんを食べます。

晩ごはんが終わったら、次女は歯磨きをして、寝室で夫に寝かしつけてもらいます。
夫はたいてい一緒に寝落ちします。

長女と長男は、デザートを食べたり、残った宿題などをしたり、遊んだりします。

この間、私はこどもたちと遊んだり翌朝の夫の朝食用のおにぎりをつくったり、部屋を片付けたりします。

絵本の時間(20時半〜21時)

20時半くらいに、長女、長男の歯磨きをして、絵本を読みはじめます。

キリエ
キリエ
21時くらいまで、読めるだけ読みます。

 

寝かしつけ(21時過ぎ)

絵本を読み終わったら、長女、長男をトイレへ行くよう促したあと寝室に行きます。
夫と次女が寝ている部屋に、起こさないように3人でそっと入ります。
長女はすぐに眠りますが、長男は保育園のお昼寝をしているので、なかなか寝つきません。

キリエ
キリエ
22時くらいまでモゾモゾしていることが多いです。

夜の自分時間(22時過ぎ)

長女、長男が寝たら、リビングにもどりパソコンをつけ、ブログを書きます。
深夜2時くらいまで書いてから、リビングのソファーで寝ます。

0時くらいに夫が起き出してきて、お風呂に入ったあとキッチンを片付けてくれます。
食洗機に食器を入れて、キッチンをきれいにしてくれます。
結婚当初から、キッチンの片付けは夫の仕事という約束をしています。

終わりに

いかがだったでしょうか。
きっと一瞬で過ぎてしまうであろうこのバタバタな日々を、これからも楽しんでいきます!