生後1日 初めての赤ちゃんと二人きり。尾てい骨が痛い。
入院は個室を希望していたのですが、昨日は出産が多い日だったそうで、相部屋になりました。
出産直後なのでいろいろなところが痛いのですが、尾てい骨の痛さがひどすぎました。
アドレナリンが出ているのか、おとといは陣痛でほとんど寝ていないのに昨日はなかなか眠れませんでした。
仕方なくスマホで赤ちゃんの写真を見たり、他の方の出産体験のブログを読んだりしていました。
そして今日、個室が空いたので移動して、待ちに待った母子同室です。
11時くらいに尾てい骨を気遣いながら、ナースステーションに赤ちゃんを迎えに行きました。
新生児室には5人くらいの赤ちゃんがいました。
ベッドに私の名前が書かれた赤ちゃんを発見。
かわいいです。
助産師さんに確認すると、その場でおむつ替えのやり方を教えてもらいました。
13時くらいに授乳の仕方を教えるので、その後で個室に連れていってください言われました。
赤ちゃんの顔を見られて安心し、13時まで寝ました。
13時、授乳の仕方を教えてもらいました。
そして用紙を渡され、授乳の回数、おしっこ、うんちの回数を記録するように言われました。
会陰切開の傷が痛むのでドーナツクッションの上に座り、膝の上に授乳クッションを置き、その上に赤ちゃんを置きます。
赤ちゃんは2600gと小さめで生まれてきたため、授乳クッションの高さでは足りず、変な体勢になるため尾てい骨が痛みます。
出産前におっぱいマッサージはしていたのですが、まだまだ胸が固いとのことで、痛いマッサージをされました。
自分でも10分くらいずつ両胸をマッサージし、赤ちゃんに飲んでもらいます。
赤ちゃんは上手に吸いついてくれました。
でも母乳はにじむほどしか出なくて、赤ちゃんはちょっとしか飲むことができていないようでした。
助産師さんには、泣いたら授乳、もしくは3時間おきに授乳してくださいと言われました。
その後、赤ちゃんを部屋に連れて戻り、旦那や家族のお見舞いで抱いてもらったりしました。
お見舞いは20時までだったので、それ以降は赤ちゃんと2人の完全母子同室です。
おむつを替えて、授乳する。
助産師さんが見ていないところでわけのわかっていない私がこんなことやっていいのだろうかという不安がありましたが、この放任主義が良かったと思います。
夜、昨日よりは尾てい骨の痛みは少し引きました。
赤ちゃんは12時くらいまでは少し起きたり寝たりという感じでしたが、12時以降起きだしました。
そしてそのたびに授乳するのですが、20分おきくらいに泣いて、全然寝る気配がありません。
結局、寝ても1時間ちょっとという感じで、初日から寝不足になりました。
生後3日 赤ちゃんの体重が10%減ったのでミルクを足す
お世話になっている産院は完全母乳育児を推奨していて、助産師さんたちが母乳教育に力を入れています。
母乳は出ていないけどミルクは足さずに3日目まできました。
でも今日の体重が、出生体重の10%減に近づいてしまい、ミルクを足さなければいけなくなりました。
2580gで生まれたので、258g減の2322gを切りそうになったのです。
出生体重が3000gを超えている赤ちゃんの場合は、もう少し様子を見るそうです。
うちの子は小さかったので、早めにミルクを足すことになりました。
乳頭混乱を避けるためだそうで、哺乳瓶に乳首を付けずコップ飲みを教えられました。
大人がコップから飲む角度と同じ感じで赤ちゃんの頭を傾けて、ミルクを流し込みます。
手荒な感じはしますが、赤ちゃんはごくごくと飲んでいました。
人間ってすごいです。
3時間起きにコップのみでミルクを20ml与えるのと同時に、母乳もどんどん与えるよう指示されました。
私は完全母乳を目指しているので、ミルクを与えると言われて落ち込みました。
でも体重が減りすぎて一緒に退院できなくなったらもっと悲しいので、母乳が出るように頑張りながらミルクをあげました。
夜、ミルクを引き続き足すかを判断するために助産師さんの前で、おっぱいマッサージを30分した後授乳しようとしたら、赤ちゃんが嫌がって飲まずにすぐ寝てしまいました。
助産師さんから引き続きミルクを足すようにと指示され、涙をこらえるのが大変でした。
部屋に帰って、おっぱいがちゃんと出ない自分が情けなくて赤ちゃんを見ながら泣いてしまいました。
そうしたら、その後の授乳でごくごくと飲んでくれました。
私が泣いたから同情して飲んでくれたのかな。
生後4日 産褥入院中のマッサージ。すでに体はがちがち
入院中の産院では、無料でマッサージのサービスがついていました。
マッサージの間は赤ちゃんをナースステーションに預けて束の間の休息です。
出産後、慣れない抱っこや授乳で、まだ4日なのに体はガチガチだったようです。
肩、腕、脚が張っていると言われました。
入院中ずっと赤ちゃんと一緒で緊張状態だったから、マッサージを受けるのは苦手だった私でも極楽気分でした。
今ほぐしてもこれから育児でまたガチガチになるからと、自分でできるストレッチを教わりました。
ハンドタオルの両端を後ろ手で両手に持ち、それを腕が上がるところまでぐーっと上げていきます。
腕、背中が伸びて、育児中の人にお勧めのストレッチだそうです。
やろうと思います。
施術中、マッサージ師の方に、産後の骨盤矯正について聞いてみました。
口コミで人気のある整骨院に3回くらい行けばいいそうです。
出産あれこれの痛みがなくなったら行き始めていいそうで、一ヶ月健診の後くらいからがお勧めだそうです。
生後5日 母子ともに退院。家は天国。
心配していた黄疸の数値は問題ありませんでした。
無事赤ちゃんと一緒に退院できることになりました。
最後の内診で、悪露が完全に出来っていないとのことで、子宮収縮の薬を出してもらいました。
また、乳首が切れていたので、友人にもらった乳首の薬(ランシノー)をつけて問題ないか確認したら、赤ちゃんの口に入っても問題ないとのことでした。
入院着はバサバサのバスタオルでできた白いバスローブのようなものだったので、退院の際に買っていた服を着せられることが嬉しいです。
セレモニードレスはなんとなく恥ずかしかったので、唯一自分たちで買った愛情設計の服を着せての退院でした。
実母と旦那が迎えにきてくれて、赤ちゃんと4人で車で家に帰りました。
チャイルドシートに乗せたら赤ちゃんは寝るという記事をよく見かけていたが、うちの子は病院を出てからうちまで号泣でした。
家に着いてから、コンビのネムリラに寝かせました。
ちっちゃいです。
うちに赤ちゃんがいるなんて信じられません。
病院の助産師さんたちがスパルタだったし、病室は無機質、アイテムも可愛いものはありませんでした。
食事は赤ちゃんを抱っこしながら部屋でかきこむことが多かかったです。
なので、家が天国に思えました。
可愛いベッドに可愛い服、授乳の体勢が悪いからと言って怒られたりしません。
もちろん必要なことなので感謝していますが、ずっと気が張っていたので、入院中より退院したほうが私は気楽でした。
生後7日 「お七夜」に、命名書を書いてお祝い
今日はお七夜です。
生まれた日を0日目として、7日目に赤ちゃんの成長祈願をする日だそうです。
妊娠中に買っておいた命名の紙に筆で名前を書き、手型足型をとってお祝いしました。
といっても命名セットと一緒に娘の写真を撮っただけですが。
娘は眠かったらしく、写真は全て寝顔になってしまいました。
今日は節分でもあったので、コンビニで恵方巻を買って写真撮影をしました。
写真を撮るために寝ている娘を抱っこしたので、もちろん娘は泣きだしてしまいました。ごめんなさい。。
可能な範囲でお祝い事は写真に残していきたいです。
お七夜で使った命名書はこれです。
命名セット【送料無料】
価格:1,618円(税込、送料込) |
手型足型付きにするかは迷ったのですが、記念になるので買ってよかったです。
これは、発光液が含まれたウェットティッシュを手足に塗って紙に押し当てるというものだったので、新生児でも簡単にできました。
手はグーにするからきれいにはできなかったけど‥。
出産直後に買うのは不可能だから、妊娠中に買っておいてよかったです。
生後14日 2週間健診で体重の増え「合格」もらえた
お世話になった病院は、生まれてから2週間後に母親検診と赤ちゃんの助産師外来があります。
退院以来の外出です。
母と私と娘でタクシーに乗り、産院へ向かいました。
赤ちゃんの体重は退院から一日30gずつ増えていて助産師さんに上手だねって誉められました。
家ではミルクは与えていなかったので心配だったからとっても安心しました。
引き続き完全母乳で頑張るよう言われました。
母に、おっぱいが足りないから泣いているんじゃない?とよく言われて不安だったのでとてもうれしいです。
ただ、短肌着、長肌着、洋服と3枚着せていたら、着せすぎだと注意されました。
肌着は1枚でいいそうです。
冬だけど、赤ちゃんは温めすぎるのは良くないのでその場で脱がさせられました。
母親健診では、私の子宮の中にまだ血液が残っているとのことで、1週間後に再受診となってしまい、子宮収縮剤を処方されました。
生後27日 市の助産師訪問で一安心
私の住む市では、助産師さんが家に訪問してくれるサービスがあります。
今日は待ちに待った助産師訪問の日でした。
質問をメモにまとめて色々と相談しました。
一番心配していた体重は一日29gずつ増えていて順調とのことでした。
ひと安心です。
準備していた質問事項と回答は以下です。
最近ぐずることが多いのでミルクを足していたが、どれくらい足せばいいか。
→体重が順調に増えているので必要ないが、足したい場合は30gくらいでいい
なかなかげっぷをせず、1時間後くらいに吐くのだが大丈夫か
→吐くものだから大丈夫。寝る前の授乳でげっぷをしなかったら、横向きに寝かせるといい
ミルクをたしてから、授乳やミルクのあとに大量に吐くようになった
→ミルクが多すぎて吐いているのかもしれないので、足さなくて大丈夫
最近ぐずりがひどくなったのだが、なぜか
→赤ちゃんはぐずるものだから、ぐずる度に授乳を。2~3ヵ月くらいに3時間でも4時間でも泣いているときがあるが、赤ちゃんとはそういうものだから気にしなくていい。
2ヶ月になったら予防接種が始まり、ロタとB型肝炎が任意での接種なので有料になるそうです。
市の子育て支援についても説明を受けました。
私の子育ての仕方であっているのか不安がいっぱいでしたが、全て大丈夫だよって言ってもらえた気がしてかなり気が楽になりました。
また、その場で娘がうとうとし始めたので、助産師さんがおひなまきをしてくれて、すやすや寝ていました。
おひなまきはよく寝るようになるのでお勧めですと言われました。
股関節脱臼とか怖くて、あんまりちゃんとおひなまきしていなかったのですが、やっぱりあきらめずにおひなまきしようと思います。
生後31日 生後一ヶ月
今日で生後一ヶ月です。
新生児を卒業です。
今までガラガラを振っても反応がなかったが、目でおもちゃを追うようになりました。
こうやってできることが少しずつ増えていくんだと思うと楽しみです。